~教員採用試験専門塾~まなび道

TELはこちら

お問い合わせ・お申し込み

お知らせ
TOP  > お知らせ

2024年向け 教員採用試験対策講座について

講座期間 2023年9月9日(土)〜2024年6月16日(日)
コース案内 ●教養コース(154,000円・税込み)
※再受講(123,200円・税込み)

一般教養+教職教養+毎月の実力教養試験(公開模擬試験含む)

●小学校コース(148,500円・税込み)
※再受講(118,800円・税込み)

数学・社会・理科講義+学習指導要領(3月~ 解説・演習)
+3月、6月の小学校全科模試

●教養+小学校コース(242,000円・税込み)
 ※再受講(212,000円・税込み)


●中高(国、数、理、社、英)コース(27,500円・税込み)
映像授業×参考書(市販の有名参考書と動画を組み合わせて主体的な学習ができます)
Point1 1コマ5分で知りたいことがすぐにわかる。
Point2 早送り、倍速、一時停止機能で学習効率があがる。
Point3 中学、高校範囲を全網羅。

●教養+中高コース(181,500円・税込み)
講座日時 教養コース:毎週月曜・木曜(19:00~21:30)
小学生コース:毎週土曜(13:00~15:30)3月~(9:30~12:00・13:00~15:30)
2次試験対策 個別面接対策(1次試験終了後実施)
模擬授業対策(1次試験合否確定後実施)
※中高コースを除き、二次試験対策を無料で実施いたします。
但し、中高コースの方は優先的に2次試験対策講座を有料受講できます。
教室利用について 自習室使い放題 ・駐車場あ り 5 台 スペース) ・ Wi Fi 完備

2023年実施教員採用1次試験 合格速報

まなび道全体(10名/17名中 合格
小学校(4名/5名中 合格
その他合格者(中学・社会、中学・数学、中学・国語、高校・英語、高校・生物、特別支援小学部)

2024年向け 教採講座説明会(授業体験付)

9月説明会
日時
3日(日)〔14時~15時〕
4日(月)、7日(木)〔19時~20時〕
9日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土)〔10時~11時〕
説明会の内容 ●本県施策解説(一部) ※実際の講義を体験してもらいます。
●本県施策解説(一部) ※実際の講義を体験してもらいます
●本県教採実施状況 過去5年間
●令和5年実施 一般教養傾向分析
●令和5年実施 教職教養傾向分析
●教採講座概要説明
申し込み方法 料金:無料
問い合わせ先:TEL:080-9851-0710
info@manabidou.com
※ 駐車場有
※ 前日までの予約

沖縄県教員採用試験 二次試験対策(後期)について

二次試験対策範囲 ☆受験調書添削 ☆個人面接対策 ☆模擬授業対策
期間 後期(一次合格発表日の翌日(オリエンテーション)~二次試験前日)
※後期日程、内容等は合格発表後、直接「まなび道」へお問い合わせ下さい。
※オリエンテーションの際、合格通知等提出、模擬授業課題提出、模擬授業での加点ポイントについて

後期日程 日時 個人面接対策 備考
第1回 8月14日(月)
20:00~21:00
面接練習or模擬授業練習 各自予約時間に練習
第2回 8月16日 (水)
18:00~21:00
面接練習or模擬授業練習 各自予約時間に練習
第3回 8月18日(金)
18:00~21:00
面接練習or模擬授業練習 各自予約時間に練習
第4回 8月21日(月)
18:00~22:00
模擬授業 全員発表・評価
第5回 8月24日(木)
18:00~21:00
模擬授業 各自予約時間に練習
第6回 8月26日(土) 模擬授業→面接練習 予約制
午前(10:00~12:30)
午後(14:00~17:00)
第7回 8月28日(月) 模擬授業→面接練習 予約制
午前(10:00~12:30)
午後(14:00~19:00)
第8回 8月29日(火) 模擬授業→面接練習 予約制
午前(10:00~12:30)
午後(14:00~19:00)
第9回 9月1・2日(金・土) 模擬授業→面接練習 予約制
午前(10:00~12:30)
午後(14:00~20:00)

2次試験対策受講料(後期) オリエンテーションを含めて10回の対策
・前期から受講している受講者は44,000円(税込み)
・後期からの受講者は55,000円(税込み)
自習室利用について 二次試験対策を受講される方に自習室の開閉が自由にできるアプリを提供いたします。ぜひ自習室を効果的に利活用下さい。
応答文の提出について 応答文は各自手書きやPCのワード等で仕上げ、直接提出かメールで提出をお願い致します。又、添削後のフィードバックは直接行いたいのですが、メール返却をご希望の方はそれも可といたします。
教室環境について 教室のエアコンはもちろん、冷蔵庫、レンジWi-Fiもご自由にお使いください。冷蔵庫や冷凍庫に飲料等を常時置いても構いませんが、必ず名前を記入し誰の物か分かるようにして下さい。
コピー機は片面10円(カラーの場合は30円)で利用できます。コピー機隣の机の上に貯金箱を置いておくので利用の際はそこへ入金して下さい。

第二回 教員採用公開模擬試験

日時 2023年6月10日(土)
10:00~11:00(小学校模試)
11:30~12:20(教養模試)
場所 まなび道
受験料 2,500円
申込期限 6月8日(木)21:00
申込方法 座席数に限りがございますので、まずはお電話にてご予約下さい。
※第一回公開模試(小学校全科、教養)は各2,300円で販売致します。必要な方はご連絡下さい。

最終合格発表

2022.10.18

二次試験合格発表(最終合格)2022年試験の最終合格13人中11人合格!

【内 訳】
小学校4名、特支(小学部)1名、中学校理科2名、国語1名、高等学校家庭1名、英語1名、情報1名。
合格率は85%

合格水準を高く維持する要因は、少人数制の対策で一人当たりの指導回数を多くもつことだと考えます。
来年向け教採講座もスタートを切っていますが、一次試験対策も少人数制できめ細かい指導をモットーに全員合格を目指して日々学んでいます。

「来年こそは絶対合格する」という強い意志の皆さま、ぜひまなび道で一緒に学びましょう!!

Page Top